7cc1655b9103ad448efb76a9f73b3a14

静謐な景色

郭楨  GUO Zhen

2025.03.29 – 2025.05.07

東京

 

 

静かなる景色、静かなるパワー

―80年代にニューヨクに渡った国際アーテイストzhen Guo

Zhen Guoという名前のアメリカ在住の中国作家がいる、ジエンダーや女性の身分転換等をテーマに在米アジア女性の角度からアメリカ社会並びに世界を俯瞰して作品制作を続けている。

山東省生まれのZhenさんは、山東省生まれ。中国美術大学で中国画の勉強をするが、87年にニューヨークに留学することになる。

女性蔑視が逆戻りしがちな今日この頃、ニューヨークに中心にジエンダーやフエミニズムをテーマに作品制作を30数年続けてきた彼女の東京初個展が開催される。

大型のインスタレーションの作品では、サンドバッグの形になった布で作ったオッパイの形をした痛々しい作品シリーズ、壁一面にオッパイの形をしたカラフルな作品たちがインパクトがあるが、今回の東京初個展は、彼女の静かなる無音の風景を展示する。インクで書かれた抽象絵画には山脈とも人体の肌の文様にも似た豊かな、しかし鬱々とした黒が広がり、そこに60年代アメリカミニマル運動の先駆であるジャッドたちの幾何学的なカラフルな線が組み込まれている。中国からアメリカに移った日常生活の中で経験した喜怒哀楽がその組み合わせによって表現されているだろう。新たな絨毯のような作品も2作同時に展示される予定である。

春の桜の花が咲くごろ、アメリカ在住のアジア女性として、あるいはただ一人の女性としての生き方を赤裸々に如実に表せているように思われる。

敢えて、多くを解釈しないで観者としてのみんなの「目線」を観察したいかもしれない。

           Shun in Tokyoスタジオ

アーティストについて

郭楨 GUO zhen

郭楨 Zhen GUO

 

郭楨(かく てい)は中国の山東省に生まれ、成熟した新世代のアーティストの一人として、その芸術作品には鮮明な中国の特色が反映されていると同時に、西洋美術の影響も見られる。

 

1982年に中国芸術学院を卒業後、郭楨は故郷や仕事、地位を捨ててアメリカに移住し、自身の芸術の夢を追い求めた。新しい国で、彼女の芸術はロマンチックなビジョンから、現代アートの探求や、女性が世界市民としての地位を求める闘い、そして環境保護問題へと焦点を移した。

 

郭楨の芸術作品は、アメリカや世界中の都市で広く展示されており、中国の長沙で開催された「存在」国際女性芸術展、アメリカのマナ現代アートセンターでの「触れてください、身体の境界」、そして有名な全北博物館での「アジア女性芸術家」展などが含まれます。彼女は中国フェミニスト芸術家連盟を設立し、国際女性芸術協会、北米芸術家協会、中国芸術家協会などのメンバーでもある。

 

郭楨は現在、ニューヨークで生活し、仕事をしている。

 

展示経歴(抜粋):

個展

2025年2月「Muted Landscape In Motion」、国連(ニューヨーク、ニューヨーク州、アメリカ)

2024年2月「Unfolding Her Life」、バードカレッジ(アナンデール・オン・ザ・ハッドソン、ニューヨーク州、アメリカ)

2023年9月「What Is My Name: Zhen Guo Solo Retrospective」、チャールズ・チュー・ギャラリー、コネチカット・カレッジ(コネチカット州、アメリカ)

「Chroma Comes from the Margins」、ダーフナー・ジューダイカ美術館(リバーデール、ニューヨーク州、アメリカ)

2022年2月「Muted Landscape Solo Show」、米国中華芸術協会ギャラリー456(ニューヨーク、ニューヨーク州、アメリカ)

2018年2月「A Denied Existence」、米国中華芸術協会ギャラリー456(ニューヨーク、ニューヨーク州、アメリカ)

 

グループ展

2024年10月「The War on Women」、セレス・ギャラリー’ニューヨーク、ニューヨーク州、アメリカ)

2023年3月「Existence」、香港シティホール(香港)

2018年9月-2019年2月「Through Her Eye」、マナ・コンテンポラリー(シカゴ、イリノイ州、アメリカ)

2017年9月「Third Annual Asian Art Exhibit: Asian Women Artists」、全北美術館(韓国)

2014年5月「Soul Ink」、太和アートギャラリー(北京、中国)

 

オークション

2015年「Ancient Melody」、ポリー・オークション・ハウス(北京、中国)

「Where Am I Going」、ポリー・オークション・ハウス(香港)

2014年6月「Jonnie has a New Toy」、サザビーズ・北京・オークション(北京、中国)

 

メディア

2022年12月「Between Two Worlds: Zhen Guo’s Journey to Feminist Art」、ジャーナル・オブ・アジアン・アート・アンド・エステティックス

 

講演

2023年 アーティスト・トーク、バルク・カレッジ(ニューヨーク、ニューヨーク州、アメリカ)

2023年10月 講演、ダーフナー・ジューダイカ美術館(リバーデール、ニューヨーク州、アメリカ)



もっと見る