SOMA-WechatIMG1851
SOMA-WechatIMG1852
SOMA-WechatIMG1853
SOMA-WechatIMG1854

相馬 正和 個展

相馬 正和 Masakazu SOMA

2022.2.11 – 3.20

東京

アーティストについて

18 手捻りシーサー

Masakazu SOMA (b.1949)

1949年、横浜に生まれる。1971年、沖縄へ渡り壷屋統・故高江洲育男氏(現代の名工・伝統工芸士)に師事、陶工見習いとして入窯。1975年、恩納村に登り窯を築き独立する。1978年、読谷村座喜味に登り、窯を移窯。世界各国を歴訪し、研鑚を積み、2002年、経済産業省より伝統工芸士の認定を受ける。

青い海に熱帯魚が泳いでいるキビ灰釉のパーティー皿が印象的な陶眞窯、相馬正和の作品は、他にもデイゴの花をモチーフにした赤絵や、魚文、焼締めの南蛮と、沖縄における作陶の手法を駆使したもので、強いこだわりが、感じられる。

 

もっと見る